キイロスズメバチ

矢倉(やぐら)(わき)(ばし)東側(ひがしがわ)石垣(いしがき)上部(じょうぶ)にキイロスズメバチの()がありました。この(はち)女王(じょおう)がその場所(ばしょ)見つけ(み  )()作ります(つく    )が15センチから20センチしかなくこれ以上(いじょう)大きく(おお  )出来ない(でき  )気付く(きづ )民家(みんか)軒先(のきさき)引っ越し(ひ こ )をします。(わたし)分家(ぶんけ)バチと呼んでます(よ    )本家(ほんけ)働き蜂(はたら ばち)集団(しゅうだん)でやって来て(き )2週間( しゅうかん)くらいで20センチくらいの()作ります(つく    )女王(じょおう)両方(りょうほう)()行き来(い き)して(たまご)産み続け(う つづ )分家(ぶんけ)()大きく(おお  )なるとそこで生活(せいかつ)本家(ほんけ)捨てます(す   )

森脇稔

前の記事

長藪城と3番館と入道雲

次の記事

蜜蜂の巣のお話